2017年に買ってよかったもの

今年は欲しいと思ったものを何でも買ってしまった気がするので、何を買ったのか振り返ってみる。

三脚

VANGUARD コンパクト三脚  VEOコレクション 三脚ケース付属 5段三脚ボール雲台キット アルミニウム VEO 265AB
VANGUARD VEO 204ABっていうやつ。

もともと持っていた小さな三脚の使い勝手が悪くて、ちゃんとしたのが欲しいなーと思っていたところ、とある写真家さんがblogでオススメしているのを見かけて買った。
買ったのは今年の2月ころだけど、そこから半年くらい大切にしまってあって、初めて使ったのは9月に入ってからだと思う。
でも、一度使ってみると使い勝手の良さに気づいて、それ以来は夜景とか夜空とかをよく撮りに出かけるようになった。

キーボード

FILCO Majestouch2 91赤軸 91キー日本語配列 USB&PS2両対応 Nキーロールオーバー対応 独CherryMX赤軸スイッチ メカニカルキーボード ブラック FKBN91MRL/JB2
FILCO Majestouch2 赤軸 テンキーレス

2個目。
1個目は職場で使っていて、自宅ではHHK Lite2を使っていたけど、双方の微妙なキー配置の違いで誤打しまくっていたので、思い切って統一した。
HHKに統一しなかったのは、なんだかんだ言ってファクションキーが無いと辛かったから。
人はファンクションキーから離れて生きられないのよ。本当はvim使いになってファンクションキー離れしたいところ。
ちなみに某先輩は「ピンク軸にしなかったの?」とのこと。

財布

(エムピウ)m+ 二つ折り財布 millefoglie P25 ミッレフォッリエ2 P25 (PU.navy)
m+ millefoglie II P25

長財布が尻ポケットに収まりきらないのが不満で、小さい財布を探していて見つけた。
普通の二つ折りの財布よりも小銭が取り出しやすそうなのと、ちょっと変わったデザインなところが気に入っている。
使い勝手もちょっと変わっているけど、慣れるとお札が取り出しやすくて良い。
代わりに、お札を収めるのに少し手間がいるので、レジの人が、お札を扇のように少しずつずらして渡してくれることに少しだけ不満を持つようになれる。

机上台

リヒトラブ 机上台 A7332-24 590mm幅 黒

職場で1つの机を2人で使わなければいけなくなって、狭い机の面積を有効活用するために買った。
1人で1つの机を独占出来るようになった今でも、ディスプレイの位置を高くして対面の人と目が合いにくくなるのに活躍している。

寝袋

Terra Hiker 寝袋 冬用 215 x 85 cm 封筒型 最大適応身長2m シュラフ 最低使用温度-10度 スリーピングバッグ アウトドア 登山 車中泊 ハイキング キャンプ 防災 収納袋付き (Blue)

-10℃まで耐えられるらしい。車中泊が捗る。

カメラ

PENTAX K-3 II
PENTAX デジタル一眼レフ K-3II ボディ GPS内蔵 ローパスセレクタ 最高約8.3コマ/秒 16162

K-30の絞り機構が壊れて常に最小絞りになってしまい買わざるを得なかった。
これは仕方ないこと。避けられないこと。必要なこと。
あとK-1は高くて手が出なかった。

レンズ

smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
PENTAX 超広角ズームレンズ DA12-24mmF4 ED AL[IF] Kマウント APS-Cサイズ 21577

もともと持っていた18-135mmよりも更に広角が欲しかった。
これも必要なこと。

スバルXV

今年の出費のほとんどはコレ。
でも、お出かけする機会が増えたし、買ってよかったと思うよ。

Let's go! 君とギター積み込んで今旅に出よう!

eclipse + CUTEで...

インストールするもの

Java Runtime Environment http://www.java.com/ja/download/manual.jsp
eclipse C/C++ http://mergedoc.sourceforge.jp/

python

#!/usr/bin/python
# -*- coding: utf-8 -*-

# configure
ctags           = "ctags"
src_dir         = "src/"
mock_dir        = "mock/"


import commands
import os


def get_func( tag ):
    # print( tag )

    func = ["","",[]] # [func name, return, [param type, param name]]

    func[0] = tag.split( "\t" )[0]
    func[1] = tag.split( "returntype: " )[1].replace( "void", "" )

    params = tag.split( "function\t" )[1].split( "returntype:" )[0]
    if params.find( "signature:" ) == -1: params += "signature:(void)"
    params = params.split( "signature:" )[1].replace( "\t"," " ).replace( "(", "" ).replace( ")", "" )
    for param in params.split( "," ):
        p = param.split( " " )
        while True:
            try:               p.remove( "" )
            except ValueError: break

        pr = []
        if len( p ) > 1:
            pr.append( "" )
            pr.append( p.pop() )
            for s in p: pr[0] = pr[0] + s + " "
            pr[0] = pr[0].rstrip()
        func[2].append( pr )
    # print( func )
    return func


def get_funcs( file_name ):
    # print( file_name )

    funcs = []
    tags = commands.getoutput( ctags + " -n --c-kinds=f --fields=-f+KST -f- " + file_name )

    for t in tags.split( "\n" ):
        funcs.append( get_func( t ) )
    return funcs


def generate_mock( mock_file, func ):
    mock_file.write( func[0] + "\n" )


def generate_mocks( file_name, funcs ):
    file_name = file_name.replace( ".c", ".cpp" )
    mock_file = file( file_name, "w" )
    for func in funcs:
        generate_mock( mock_file, func )
    mock_file.close()


def proc_file( src, mock ):
    # print( ">>> src  :", src )
    # print( ">>> mock :", mock )
    funcs = get_funcs( src )
    generate_mocks( mock, funcs )


def proc_dir( src_dir, mock_dir, files ):
    # print( src_dir )
    # print( mock_dir )
    # print( files )
    try:            os.mkdir( mock_dir )
    except OSError: pass

    for f in files:
        ext = f.split( "." )[len( f.split( "." ) ) - 1]
        if ext == "c" or ext == "cpp":
            src  = os.path.join( src_dir, f )
            mock = os.path.join( mock_dir, f )
            proc_file( src, mock )


def run_mocker():
    for path, dir_name, files in os.walk( os.path.join( os.getcwd(), src_dir ) ):
        src = path
        mock = path.replace( src_dir, mock_dir )
        proc_dir( src, mock, files )


if __name__ == '__main__':
    run_mocker()

ノートの落書きすら 実現していく感じ?


マミさんに体操服なんて、誰だGOサイン出したのは!


春から秋なんて冬への準備期間とか思っていつつも、
どんな季節にもなにかしら楽しいイベントはあるわけで。

Presented by GROOBER 2001

青春をもう一度、あの場所で。
オープニングのイントロだけでテンションが最高潮になるあのゲームがリメイクとか。


あの場所と書いて鐘ノ音学園と読むみたい。
全然関係ないけど、あの日の少年はエレンって読むらしい。
全然関係ないけど、お姉さまと書いてボクと読むのもあるみたい。
全然関係ないけど、枕と書いてy...


OB会でこんな話題がでるから、久々にゲームがしたくなるわけで。


...Windows7ポチりました。
あと、ととのがいつの間にか予約済みでした。

釣れた!!初めてなのに釣れちゃったァ!!

夏といえば釣りなのか。


人生で3度目と4度目の釣りは、清水港と直江津港の2ヶ所。
釣り人の朝は早い。夏は暑い。釣れないときはホントに釣れない。


清水港ではぼーず。
直江津港では黄色いのとか青いのとかが釣れました。

SWEST15

参加してきました。


なにが凄いって、お酒飲みながらセッションする。
しかもセッションが終わった後も徹夜で議論する。
で、午前3時くらいまで議論してたおじさんたちが、翌朝9時から講義とかしてる。


どんだけ元気なんだ。
と言うわけで、そんな元気を分けてもらってきた2日間でした。


ぼくも何か提供できるものがあれば良いんだけど……とか思ったりもした。

昆虫は基本的に苦手だけど、それでもおもしろかった昆虫漫画を3つ紹介。

    少年誌っぽい王道バトル漫画。虫っぽさは控えめなので鳥肌立てずに読めました。

    昆虫関連の事件を解決していくお話。読めば読むほど身近な虫が怖くなっていくけど、読むのを止められない。
    鳥肌は立つし、背中はゾワゾワしっ放しでした。
    カニアレルギーだけどカニが好きって人みたいな状態?

    いくら火星に住みたいからって、もっと別の方法は無かったの!?


漫画喫茶の個室は狭くて居心地が良いね。

いつだってそう上を向いて歩いてたいんだ

スキー


↑白馬五竜で食べた信州サーモン丼
信州サーモンが鮭じゃないことを知って衝撃だった。


白馬にはコブ作り職人がたくさんいらっしゃるみたい。


午前中はただの緩やかな平地だからスルーしてたコースが、
午後になって滑りにいくとコブだらけになっている。
しかも結構深くて不規則。


初級者の方々が麓に帰るのに難儀してましたよ。
あと、突然のコブ出現がツボに入ったのか、めがねのおにーさんが笑い転げていた。

チョコレート


バレンタインに仕事用PCからアラートが出て、
何事?って思いながら確認したら、「チョコ買いに行く」と。
めがねのおにーさんに頼まれて、昨年に設定したものらしいが、なぜ仕事用PCに。。。


と言うわけで、、、
きくや洋品店にて、冬限定で売られていると噂のチョコレートを買ってきました。
バレンタインデーをうまく躱しつつ。。。


とてもおいしかったので、来年用に、アラームを再セットしておこう。
あと、めがねのおにーさんには、チョコ買ってきたことを未だ連絡してない。

キーボード


アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、
どんなに砂漠を歩こうとも、鞍は自分で担いで往く。
馬は消耗品であり、鞍は自分の体に馴染んだインタフェースだからだ。
いまやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、
生涯使えるインタフェースであることを忘れてはいけない。


[東京大学 和田英一 名誉教授の談話]



まったくその通りですね。
と言うわけで、FILCO のMajestouch2 赤軸テンキーレスを買ってみました。


HHKと同じ感覚で扱うために。。。

  • CAPS lockキーをCtrlキーに
  • 無変換キーを日本語/英語の入力切り替えに


感想

  • 叩いててとても楽しい
  • けどうっさい
  • HHKに比べて重いので、入力中にキーボードが動くことがない
  • めがねのおにーさんがに音が安っぽいと盛大にDisられた


あの音、好きなんだけどな、、、職場だとうるさいかな。。。


ちなみに、 Miniguru はまだ諦めていない。

七色の地図が照らし出す心に描く未来。

3連休でした。

栂池

昨シーズンは着いていくのがやっとだった人たちと並んで滑れた。
メガネのおにーさんと不整地で無限ループした成果があった気がするね。
上下運動を心懸ければコブも怖くない、、、はず。。。

wonderful hobby life for you!

今回も素晴らしかった。
いろいろ感想はあるけど、今回も写真撮影について学ぶところが多々あった。
忘れないようにメモしておくよ!

持って行って、使った撮影機材
  • PENTAX K-30 ←ハンドストラップ, ネックストラップ付き
  • TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
  • SDカード 16GB×1枚
  • バッテリー×2つ ←1つは予備
  • ロープロ パスポートスリング ←バッグ
持って行ったけど使わなかった機材
  • SDカード 8GB×1枚
  • PENTAX 18-135mm/F3.5-5.6ED
たむきゅーはボケる!

まぁ、そういうレンズなんだけど。。。


ピントを合わせた後、体勢が少し後ろに傾いただけでずれる。
数センチずれただけでボケた写真の出来上がりでした。
絞れば良いんだけど、場所によっては光量が足らず、手持ちで1/10もジッとしていられず、
ISO感度も上げられずで開放するしかなかった。


めがねのおにーさんがマクロは連射勝負って言っていたけど本当でした。


例)
ホントは車体の奥までピントを合わせたかった。
できれば手前のプレートの名前も読めるようにしたかった。。。

たむきゅーは狭い!

まぁ、そういうレンズなんだけど。。。
APS-Cに90mmだもん。


寄らずに撮れて便利! って思ってたけど、狭いブースで大きなフィギュアの全身を納めるのは難しかった。
逆にねんぷちサイズのフィギュアは接写無双できておもしろかった。


例)
全体を納めることを諦めてバストアップになったBIG-Oさん。


逆に小さい子には強い。デフォルメされた承太郎さん。

ブースごとに色温度が違ってホワイトバランスを毎回変えないといけない

気づいたらやたらと暖色な写真が撮れてたり。。。


絞りといい、色温度といい、ついにオートストロボ君を買うときが来たのか。
今まで、不自然にテカテカした写真になりやすいからと敬遠してきたけど、
ちゃんとディフーズして上げれば柔らかな感じに撮れるハズですし。
でも、一般ブースの出展者の方がうぉまぶしっ!ってなるから遠慮しておこうか。。。

荷物

バッグが重かったせいか、肩がとても痛かった。
保険に18-135を持って行ったけど、意地で使わなかったし。
レンズはどっちかでいいね。次回はもっと軽装でよいかも。


バッテリーは15時頃、1000枚ほど撮った頃に1つ目が切れた。2つあれば充分だね。
JPGのみだったため、予備SDカードは余ったけど別に減らす理由もないかな。

そのた

ハンドストラップと長めのネックストラップの効果は絶大。
撮影ツアーの度に起きてた右手首に痛みが今回は殆ど無かった。


昼ご飯も食べずに11時ころから撮りっぱなしだったのに、全ブースを回りきれなかった。
夏はそれなりに網羅できたのに、なぜだろう?


今回、目についたのはボトムズとマブラブと戦車だった。
戦車はガルパンの影響?ボトムズとマブラブはなぜだろう。


以上、「またエロフィギュアか」とか言われたので、
意地でも美少女系のフィギュアを載せない記録でした。

空港RUN

1週間寝こんでたためか、体力が落ちてる。
春のランニングシーズンに向けて体を作っていかないとね。


今のところ5分15秒/1kmが限界っぽい。
なんとか5分切って走りきりたいところ。

ベッドに倒れこんで僕は枯れるのかと怯えてずっと拗ねてた.


ライティングをサボられたエステルさん。。。

私の夢が、犯されている―

『パプリカ』は、2006年の日本のアニメーション映画。監督は今敏、原作は筒井康隆による同名の長編SF小説

第63回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門へ正式出品される。
また、第19回東京国際映画祭のanimecs TIFF 2006のオープニング上映作品ともなっている。
キャッチコピーは「私の夢が、犯されている―/夢が犯されていく―」


パプリカって映画を観た。
行進のところで狂気を感じるのと、林原さんの声が素晴らしい。

My Sweet Heart, My Valentine.

たむきゅー

TAMRONのAF90mm F/2.8 Di買いました。
ついでにストラップとか替えのバッテリーとか、前から欲しかったカメラ用品を一通り。


いままでのK-30さん


これからのK-30さん


ストラップはハンドストラップとネックストラップと2つ付けた


たむきゅーはステップアップリングを使ってフィルターを18-135/F3.5-5.6と共有できる様にしてみました。
でも、今後もっと口径の大きなレンズを買うと、ステップアップリングを買い揃えないといけないような。。。
ステップアップリング沼とでも言うのでしょうか、77mmくらいのにしておけば良かったのかも。


で、写真の方はと言うと↓こんな感じ。


絞ってもボケる、ちょっとずれるとボケる。マクロは連射勝負って本当だったんですね。
あと、手ブレ補正が無いとこんなにもブレるのかと。
真っ昼間から三脚立ててるおじいちゃんたちの気持ちが良く分かりました。


ストラップは20cmほど長くなって、たすき掛けにしても窮屈で無くなって良い感じです。
ハンドストラップもホールド感が増しましたし。
これで1日撮りまくっても握力は失わずに済みますね。


あんまり関係ないけど、カメラ界隈でステッパーって言うと、
ステップアップリングじゃなくて、半導体に焼き付ける為の投影装置なんですね。
ちなみに僕がステッパーって聞くと、一番に思いつくのはステッピングモーターかな。

インフルエンザ

かかっちゃいました。


頻繁に体温を計ってたので、メモしておく。
ちなみに私の平熱は36.5℃くらい。時刻はだいたい。


1/28(月)08:00:35.8 ←なぜか低い
1/28(月)12:30:36.5
1/28(月)19:00:36.0
1/28(月)21:00:37.2 ←このあたりからウイルスくんが本気を出し始める
1/29(火)01:00:37.5
1/29(火)07:00:38.5 ←今回の最高記録!
1/29(火)11:00:38.3 ←お薬を飲んだ直後
1/29(火)18:00:36.5 ←特効薬SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
1/30(水)10:00:36.5


A型っていう分類らしい。発熱、頭痛、寒気がした。
何よりも、リリース直前まで仕事が止まるってことが修羅場。
仕事を進めるつもりは無いけど、状況をまとめて連絡だけはしておきたいね。


いつ突然休むことになっても良いように、
常に自分の作業状況を見える様にしておくことが大切だと思い知りました。

あと、、、


(*v_v)人 誰にも伝染していません様に...